ブログ

医師は浮気をする確率は高い?その理由を徹底解説

医者と結婚したら、素敵な人生を送れると考えている女性は多いようです。
しかし、医者は浮気をする方が多いと言われています。

そのため、医者と結婚したら浮気に悩まされるという奥様はたくさんいるようです。

そこで今回は、医者が浮気をする理由について徹底的に解説していきます。

 

医者が浮気をする確率が高い理由

では、どうして医者は浮気をする人が多いのでしょうか?

 

「仕事」といえば時間を作れるから

医者は普段から夜勤や緊急手術、学会など臨時のお仕事がたくさんあります。
そのため、「仕事」という口実をつければ、簡単に家を空けることができると考えている方が多いです。

本当に緊急の仕事や臨時での出張のこともあるとは思いますが、それがすべて仕事であるかどうかを奥様が確認するのは難しいです。

だからこそ、浮気に気づかない奥様も多くいるようです。

 

周りに女性が多い

医者の浮気相手として圧倒的に多いのが看護師です。
医者と看護師は一緒にお仕事をしますし、看護師の中には若い女性も多くいるので、仕事中にどんどん親しくなって男女の関係になってしまうということも多いようです。

特に仕事ができる医者やビジュアルのよい医者は病院内で人気になることも多く、看護師の中で引く手あまたになっていることもあるようです。

また、夜出歩くことが多い医者の場合、ラウンジやクラブの女性と仲良くなることも多く、そのような女性と浮気をすることも多いです。

 

医者というだけでモテる

医者という仕事は、たくさんある職業の中でも最高峰の職業というイメージがあります。
収入が高いという印象も強いですし、ステータスの高いお仕事なので、「医者」という職業だけで十分にモテるのです。

そのため、病院の中だけではなく、外でも医者という職業を話せばモテるので、女性に困ることはないでしょう。
簡単に女性と仲良くなることができ、医者という名前だけで引く手あまたになるため、他の職業と比べても浮気率が高いと言えるでしょう。

 

まとめ

医者はステータスも高く人気の高い職業なので、医者というだけで女性の注目を集めます。
その上、普段のお仕事が忙しいので、仕事という名目で時間を作り、女性に会うことができると考える方は多いようです。

そのため、急に仕事で外出することが多くなったり、夜飲み歩く回数が増えた場合には注意が必要です。

奥様が自分で調査するのは難しいと思いますので、浮気や不倫の疑いがある時には探偵事務所に浮気調査を依頼するのが最も効率的です。

 

浮気調査・不倫調査や素行調査をお考えの方は、当探偵事務所まで、お気軽にご相談ください。

 

井原探偵事務所
〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル4F
Tel:03-6869-1685

 

※ 当探偵事務所にご来所される際には、お電話(03-6869-1685)やご相談・お問い合わせフォームにて、事前のご予約をお願い致しております。
事前のご連絡なくご来所された場合、誠に申し訳ありませんが、担当スタッフが不在の場合がございます。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

関連記事

  1. 浮気調査や不倫調査って?自分で浮気や不倫の証拠をとる方法
  2. 教師の不倫・浮気率は高い!不倫・浮気相手は誰?原因は?
  3. 不貞行為とは、浮気調査での証拠とは
  4. 浮気・不倫の時効
  5. 浮気と不倫や不貞の違いとは
  6. 離婚の原因
  7. 婚姻費用の分担
  8. 経営者の浮気は当たり前?浮気をする理由とは

最新記事

ARCHIVE

探偵業届出と加盟協会

東京都公安委員会(探偵業届出第30150195号)
(社) 日本調査業協会加盟(加盟登録第1524号)
(社) 東京都調査業協会所属
社団法人 日本調査業協会
社団法人 東京都調査業協会
日本弁護士連合会
東京弁護士会
第一東京弁護士会
第二東京弁護士会
PAGE TOP